☆空気清浄機
某ホテルの空調工事をしてきました。
天吊タイプのエアコンでも空気清浄機を後付けできます^_^(少し出っ張りますがw)
#SKS
#ダイキンストリーマ
#空気清浄機
#エアコン工事
#エアコン取付
#空調
某ホテルの空調工事をしてきました。
天吊タイプのエアコンでも空気清浄機を後付けできます^_^(少し出っ張りますがw)
#SKS
#ダイキンストリーマ
#空気清浄機
#エアコン工事
#エアコン取付
#空調
100均に便利なアイテムがあったのでご紹介します!
エアコンの排水ホースは虫が入って詰まる事がたま〜にあります!
詰まると部屋内でエアコンから水が溢れる事もあります!
それを防止するにはコレ!
エアコンを取付た際に工事マンが付ける事はほとんど無いです!
とゆーのもほとんど虫が入る可能性は少ないので、このアイテムも標準工事には含まれて無い事が多いです。
しかし1度虫が入って奥の方で詰まってしまいますと、とっても面倒な事になりますし、業者に依頼するとお金もかかってしまいます!
なので100円で事前に対策してても良いと思います😊
簡単に取付けできますので是非皆さんの部屋のエアコンをチェックしてみて下さい^_^
#SKS
#エアコン工事
#排水つまり
#防虫網
#ホースの先に付けるだけ
#水漏れ防止
弊社では発泡スチロールのリサイクル事業も行なっております!
発泡スチロールを舟形バッカン等で産業廃棄物として捨てている事業者様向けに
捨てるコストの半分以下のコストでリサイクルできる減容システムを提供しています^_^
仕組みは簡単。
溶剤の入ったドラム缶の中に発泡スチロールを放り込むと溶けていく!
その量およそ4tトラック満載分!
場所も取らないし満タンになって溶けなくなったら新しいドラム缶と交換します!
興味のある方はご連絡下さいませ^_^
#SKS
#発泡スチロール
#減容
#リサイクル
#処分
#ハイメルツ溶剤
#SDGs
本日もしっかり養生してからのお仕事スタート!
#エアコン工事
#長い廊下
を
#長い養生
ポイントは、今回の床はワックスをかけてるので、養生テープは貼らない事!
テープを剥がした時にワックスがとれちゃうので!
#本日もご安全に!